静岡県裾野市にある私立保育園「さくら保育園」で、1歳児クラスを担当していた保育士6名中、3名が「躾」という名目で「虐待」を行っていた事が、内部告発で発覚しました。
3名の女性保育士は暴言や頭を叩く、倉庫に閉じ込めたり逆さ吊りにしたりと「不適切な行為」を繰り返していたようです。
この虐待を行っていた「さくら保育園」や園長の名前や画像、そして当事者である保育士3名は一体どんな人物なのでしょうか?


櫻井利彦の本性「子供に愛情のない演技派園長」静岡県裾野市さくら保育園
さくら保育園保育士特定は嘘「ハラミちゃん動画削除でデマ拡散」裾野市
さくら保育園保育士は誰?「子育て世代の女3人」
さくら保育園で虐待を行っていた保育士3名とは一体誰なのでしょうか?
40代 非常勤務職員6年目
40代 派遣職員3年目
報道では保育士3名の実名は残念ながらまだ公表されていませんでした。分かっているのは30代から40代の女性保育士である事。そして勤務年数も9年から3年とベテラン保育士です。新人保育士が子供に手を焼いてやってしまった、という話しではありません。
またネット上でも名前の特定はされていませんでした。しかも保育士3名中1名は退職していますが、2名はまだ在籍中という驚きの状況。どうして保育園側は懲戒免職にしないのでしょうか?
(NHK)
【追記11/30】さくら保育園保育士「保護者が刑事告訴を検討」
【追記12/1】さくら保育園保育士「婚約破棄されたT」
Twitterや掲示板で徐々に虐待した保育士が特定されつつあります。

【追記12/2】さくら保育園保護者説明会「保育士は出席せず」
12月1日に保護者説明会がありました。保護者側は加害保育士の直接の謝罪を望んでいましたが、当事者は出席しなかったようです。保育士も、園長も、悪い事をしたという自覚は一切ないのでしょう。

裾野市の私立さくら保育園で保育士が1歳児に暴力や暴言を繰り返していたとされる問題で、同市は30日、刑事告発を検討する方針を明らかにした。市役所で臨時記者会見を開き、経緯と今後の対応を説明した村田悠市長は「虐待、犯罪であるとの認識を持っている」と強く非難した。既に裾野署などに情報を提供しているという。被疑者や該当する罪名を検討し、刑事告発に向けた準備を進める。(静岡新聞)
当事者も出てこない、しっかりとした対応・誠意がみられない、となればもう告発するしかないでししょう。
更に分園でも何かあると思わせるようなやり取りも説明会で起こっていたようです。保育園側の調査もどこまでキチンと行われているのか疑問です。さくら保育園の闇はまだまだ深そうです…。
そして何と、虐待をして退職した保育士が他の保育施設で働いている事が判明しました。あんな事件を起こしておきながら謝罪もなく次の職場でのうのうと働いているなんて信じられないです。
保育士としての資格をはく奪しない限り同じことが繰り返されそうです。
【追記12/4】さくら保育園「保育士逮捕と実名報道」
「さくら保育園」当時保育士
三浦沙知容疑者(30)
小松香織容疑者(38)
服部理江容疑者(39)
さくら保育園園長は櫻井利彦「親から引き継いだ二世園長」
さくら保育園の園長は櫻井利彦さん。
櫻井利彦園長は、園長の他にも社会福祉法人桜愛会の理事や小柄沢分園、御宿台こども園も経営しています。
昭和56年 さくら保育園事業開始
定員 90名
初代施設長:櫻井 寛
延長保育事業開始
昭和57年 0歳児保育開始
昭和61年 1歳児室拡張工事
平成1年 産休明け保育開始
平成4年 園舎改修工事(外壁屋根塗装)
平成10年 地域子育て支援センター事業開始
(久根区公民館)
平成11年 地域子育て支援センター新設
(わんぱく広場)
一時保育事業開始
休日保育事業開始
平成15年 定員変更 120名
3歳児室拡張工事
平成18年 特定保育事業開始
平成20年 園舎耐震補強工事
平成21年 第二代施設長:櫻井 利彦
分園事業開始 分園定員 30名
(旧御宿台保育園跡地)
平成23年 分園移転(裾野市佐野)
分園定員数変更 29名
平成31年 さくら保育園建替え
分園定員数変更 33名
櫻井園長は平成21年から第二代施設長として就任していました。なので13年間さくら保育園の園長として経営してきた実績の持ち主です。また初代施設長の名前が「櫻井寛」と同じ櫻井姓なので、恐らく父親から経営を任された2世であり、親族経営なのではないかと思われます。
櫻井利彦園長は虐待が発覚した8月から現在までの約3か月間事件を公にしませんでした。また問題を起こした保育士がまだ園に在籍しているにもかかわらず、保護者の前で謝罪させませんでした。
この対応を見る限りでは、誠実とは言えない対応です。保護者に対しての誠意が感じられません。このままでは保育園側から保育士の実名を出すことはないでしょう。
また櫻井利彦園長のSNSを調べてみましたが、園長の可能性のあるアカウントは見つける事が出来ませんでした。
さくら保育園1歳児虐待「ハラミちゃん、慌てて動画を削除」
写真4種ハラミちゃん🍖🎹静岡県さくら保育園れんげぐみさんを訪問 / お米🍚編集 https://t.co/xEa3TOThfe @YouTubeより
— RADIOMG1 TOKYO STUDIO (@Radiomg1CoyengK) May 21, 2022
さくら保育園「虐待保育士が入るまでは評判の良い保育園だった」静岡県裾野市
今回虐待があったさくら保育園とはどのような保育園なのでしょうか?
静岡県裾野市公文名1-1
JR御殿場線裾野駅徒歩17分
施設形態:保育園
開所時間:07:00 ~ 19:00
休園日:日曜・祝日・年末年始
設立:1981年
定員:120名
職員数:43名
法人名:社会福祉法人桜愛会

☆ 初心を忘れない
☆ 思いやりの心を持つ
☆ プロ意識を持つ
とホームページに記載されていました。残念ながら全て忘れてしまっているようですね…。残念。
地元では人気の保育園だったみたいですね。外からだと中で行われている事は分かりませんからね。
またさくら保育園の保護者目線での口コミがありました。
- 保護者 / 2011年入学
のびのび自由に活発に育まれます
2015年10月投稿
☆4.0
- 総合評価園舎が開園からの経過で劣化している印象はあります。それにもまして先生方の連携が良く、気になることがあれば年齢に合わせて先生方がアドバイスを下さいました。昼食は給食ですが、通常ごはんだけは持参でした。
- 方針・理念入園式の際に、前の園長先生が毎年おっしゃっていましたが、「当園に、英才教育はありません。ですが、子どもがのびのびと自然に育つように保育します。」一字一句合っているかは自信がありませんが、主旨はこの通りでした。現在の園長先生は、前園長の息子さんで方針は継承されているようです。
- 先生園では朝から子供たちが元気いっぱいに走り回っています。若い保育士さんが多かったですが、未満児クラスはベテランの保育士さんを多めに配置して目が行き届く感じでした。年中さんからはグループ分けされて、朝はお花の水やり当番など先生方と一緒にグループ活動をしていました。
- 保育・教育内容18時まで通常保育だったと記憶しています。19時まで延長保育が可能だったと思います。土曜日は月1回は先生方の研修などでお休みになりますが、あとの日は預かっていただきました。お盆や年末年始は各4日程度完全にお休みになりました。園の周りが畑と田んぼですので、田植えやさつまいも掘りなど自然に触れ合うほか運動会、マラソン大会、親子遠足、発表会と多彩です。年長時には、お泊り保育もありました。
- アクセス・立地通りから入り込んだ田園地帯の一角ですが、近年新しい住宅が増えつつあり、交通量が増えています。ほとんどのご家庭が、車での送り迎えですので、登園時など時間によっては周辺道路が渋滞します。そのため、近隣住民からのクレームもあるようで、車の止め方や進行方向など、送迎をスムーズに行うため色々ルールが定められています。
- 父母会の内容クラス役員が3?4名程度選出されました。保育園ですので、役員以外が集まることは無かったと思います。遠足やマラソン大会の時に、役員さんが同伴していました。
- 保育園を選んだ理由周囲の評判を聞き、第1希望でした。
- 試験内容簡単な面接がありました。
- 試験対策家での生活状態や子供の特徴や不安点を質問されました。
2011年に入園した保護者の口コミです。
2011年なので、今回虐待をした保育士が入ってくる前のさくら保育園の口コミですね。見る限りでは特に悪い口コミもなく、素敵な保育園といった感じです。
虐待保育士が入ってくるまでは、評判の良い保育園だったようです。
コメント